指定管理業務スタート後にはモニタリングも必要!再指定獲得のために必要な満足度調査とは?

モニタリングの必要性 協定締結後も気は抜けません。日々の業務管理はもちろんのこと、年に1回以上モニタリングを実施することにより、施設のサービス力向上のため継続的な改善活動をする必要があります。モニタリングは多面的に見た方 ‥‥

指定管理者制度を導入する自治体の担当者様からも相談をお受けします

弊所では、指定管理を募集する自治体の担当者様からも相談をお受けしております。指定管理制度を正しく執行するためには、地方自治法や条例の知識と正しい理解のみならず、行政法の体系的な解釈能力が必要です。 指定管理制度についてお ‥‥

指定管理者施設が避難所になった場合に指定管理者はどうのように対応すべきか?

被災者向けの避難所開設  2016年には熊本で大きな地震が発生し、2018年8月には台風21号が関西地方を直撃、2019年9月には台風15号が関東地方を直撃してそれぞれ大きな被害をもたらしました。台風により被災した住人向 ‥‥

指定管理者は自治体から出向を受け入れられるか?

派遣の可否 指定管理の指定を受けた場合に、従来から当該施設に勤務していた公務員を、指定管理者となる法人へ自治体から派遣することができるのでしょうか。 自治体職員の指定管理者への派遣は、当該自治体で条例が制定されていれば、 ‥‥

指定管理者「指定」の法的性質は処分か契約か?

指定管理者の「指定」は法的にはどのような位置づけなのかを考察します。 「指定管理者指定」の法的性質は、公共団体と指定管理者になる事業者が締結する「協定書」の法的性質を考察する前提として重要な意味を持っています。 指定管理 ‥‥

指定管理者協定書の締結で注意すべき点を専門資格を持った行政書士が徹底解説

指定管理者が公共団体と締結する協定書とは何か? 指定管理者の指定手続きにおいて、指定管理者の指定が行われた場合には、当該地方公共団体と事業者の間で業務内容に関して合意をする必要があります。 指定管理者と当該地方自治体の首 ‥‥

指定管理と業務委託の違いは何か?メリットとデメリットや法律的な違いを専門の行政書士が徹底解説

指定管理者制度と業務委託は根拠となる法律が違う 指定管理者制度に似た制度として、業務委託があります。どとらも地方公共団体の施設などの運営に民間企業が参画する場合に使用される仕組みです。両者は根拠となる法律も全く違うため異 ‥‥

指定管理者指定手続の流れとは?申込から業務の開始まで徹底解説

指定手続きの流れ 指定管理者の指定手続きは、原則として公募で実施されます。一般的な公募の手順は以下の通りです。   設置条例の制定・改正 以下の事項を規定 指定管理者による管理 管理の基準(開館時間、休館日、利 ‥‥

指定管理者制度とは?法律上の定義から事業者にとってのメリットまで徹底解説

この記事では、指定管理者制度とは何か知りたい方に向けて、法律上の根拠・位置づけや手続きの流れについて行政書士が解説します。 指定管理者制度とは? 指定管理者制度とは、地方自治法の一部を改正する法律(平成15年法律第81号 ‥‥